玉川 ラフティング

玉川 ラフティング

田沢湖アウトドアツアー

予約受付期間外です。予約開始をお待ちください

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

主催会社に質問する

玉川 ラフティングについて

新型コロナウイルス対応とお願い

<主催会社の対応>
・可能な限り3密を回避する為に、ツアー受入れ人数等を通常よりも少なく設定し、集合場所や待機場所も余裕を持たせた空間になるようにして運営いたします。
・パドル・ヘルメット等の消毒を徹底いたします。
・スタッフはアクティビティ実施中も必要に応じてマスクやフェイスシールド等の着用をさせていただきます。
・ラフティング・シャワークライミングの移動の車内はマスクの着用を必ずお願いいたします。売店で使い捨てのマスクも販売いたします。


<お客様へのお願い>
感染拡大防止策も趣旨をご理解いただき、お客様には以下の通りご協力をお願い致します。
・国の出す要請やガイドライン、お住いの都道府県の要請や新型コロナウイルス感染拡大防止のガイドラインなどをご確認の上、ご予約・ご参加いただきますようお願いいたします。
・下記の症状がある方は無理をせず来場を控えていただき、後日体調の良いときにお越しください。
 ※息苦しさ・発熱・だるさ・咳と痰が出る・覚えのない筋肉痛・味覚・嗅覚の異常など
・マスク着用でお越しいただき、受付やトイレ・炊事場等の共有スペースでは極力マスクの着用をお願いいたします。
・受付前にアルコール消毒液をご用意してありますので消毒をお願い致します。
・受付は混雑を防ぐ為、代表者1名のみでいらしてください。同行者は車内でお待ちください。
・手洗い・うがいの励行をお願いいたします。
・万が一体調が悪くなった場合、我慢せずに速やかにスタッフにお知らせください。
・帰宅後に調子が悪くなった、感染が確認された場合は速やかにお知らせ頂けますようお願い致します。


<シャワークライミングツアー・ラフティングツアーに参加のお客様へ>
車での移動があるツアーです。車で移動の間はマスクの着用をお願いいたします。

コロナ感染拡大状況により急遽内容・運営方法が変更となることもございますのでご了承ください。

おすすめポイントTOP3

フィールド
ブルーのグラデーションが美しい玉川でブルーウォーターラフティングが楽しめる
ツアーの舞台は、秋田県と岩手県の県境から始まり、玉川温泉から流れ込む温泉の影響で、独特の青みを帯びた流れが神秘的な「玉川」。浅瀬では川底までくっきり見えるほど透き通り、水深が深くなるにつれて、美しいブルーのグラデーションが楽しめるが神秘的な川です。水深や光の差し込み方で水の色が変わる玉川で、ブルーウォーターラフティングが楽しめます。白波がたつ瀨やウェーブ、蛇行を繰り返す流れを力を合わせて漕ぎ下ろう!
ツアー内容
持ち物は水着とタオルだけでOK!手軽に参加できる
水着とタオルだけお持ちいただければ参加OK!ラフティングに必要な専門装備は全て無料でレンタルしています。低水温時にはウェットスーツをご用意しています。
アクセス
「田沢湖駅」から車で約10分!観光地ならではのアクセスの良さが魅力
仙台市・秋田市からも新幹線で約1時間30分。バスも4路線ありアクセス抜群!車でも東北自動車道「盛岡IC」から約1時間で来ることができます。

すべてのおすすめポイントを見る

コース一覧・予約

予約受付期間外

 玉川ラフティング

玉川ラフティングガイドいちおしそとあそび特典あり

美しいブルーウォーターが魅力の玉川を遊び下ろう!

-.-

0

集合時間
8:45/12:45
対象年齢
小学生以上
所要時間
約3時間15分
集合場所
秋田県仙北市田沢湖田沢字春山152 田沢湖キャンプ場 管理棟
  • 1人申込可
  • 20名以上可
  • 60歳以上可
  • ペット参加可
  • 食事つき
  • BBQあり
  • 電車/バスで行ける
  • 温泉特典
  • 写真つき
  • 貸切可
  • 送迎あり
  • クーポン使用可

web予約の申込受付は、1日前16:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。

6,000円〜(税込)

詳細を見る

サービス面のおすすめポイント

フィールド
ブルーのグラデーションが美しい玉川でブルーウォーターラフティングが楽しめる
ツアーの舞台は、秋田県と岩手県の県境から始まり、玉川温泉から流れ込む温泉の影響で、独特の青みを帯びた流れが神秘的な「玉川」。浅瀬では川底までくっきり見えるほど透き通り、水深が深くなるにつれて、美しいブルーのグラデーションが楽しめるが神秘的な川です。水深や光の差し込み方で水の色が変わる玉川で、ブルーウォーターラフティングが楽しめます。白波がたつ瀨やウェーブ、蛇行を繰り返す流れを力を合わせて漕ぎ下ろう!
ツアー内容
持ち物は水着とタオルだけでOK!手軽に参加できる
水着とタオルだけお持ちいただければ参加OK!ラフティングに必要な専門装備は全て無料でレンタルしています。低水温時にはウェットスーツをご用意しています。
アクセス
「田沢湖駅」から車で約10分!観光地ならではのアクセスの良さが魅力
仙台市・秋田市からも新幹線で約1時間30分。バスも4路線ありアクセス抜群!車でも東北自動車道「盛岡IC」から約1時間で来ることができます。
ツアー内容
学生から参加OK!家族みんなで楽しめる
小学生以上の健康な方であれば参加可能!家族みんなでブルーウォーターラフティングを楽しもう!
特典
そとあそび特典:ツアー写真データプレゼント
ガイドが撮影したツアー中の写真を無料でプレゼントいたします。

安全面のおすすめポイント

開催実績
2010年より安全なツアーを開催
2010年より秋田県を流れる玉川でラフティングを開催しており、多くの方に安全なツアーを提供してきた実績があります。
安全管理
催行規定を設け、安全な体験を提供できる場合にのみツアーを開催
河川に設置された水位計や上流ダムの放水量と下流ダムの流入量をもとに、開催規定を設け、開催規定を順守しツアーを開催しています。
また、悪天が予想される場合はガイドが現地状況の下見を行い、開催規定に沿ってツアーの開催判断を行っています。
安全管理
お客様に目が行き届き、サポートが行える人数でツアーを実施
お客様1人1人の安全に気を配り、サポートが行える人数でツアーを開催しています。
ボート1艇につき、ガイド1名、お客様は7名までとなります。
安全管理
ツアーに同行するガイドの他に陸上スタッフがツアーの安全をサポート
ボートに同乗するガイドの他に、陸上からスタッフがボートを追走することでツアーをサポートしています。
機材・装備
安全性を考慮した装備をレンタル
安全のため、ラフティング中はへルメット・ライフジャケット・ウェットスーツの着用を義務付けています。大人用・子ども用ともに各サイズ取り揃えています。
経験・資格
社内規定を満たし代表ガイドが認めた、経験豊富なガイドがツアーに同行
田沢湖エリアで3ヶ月以上の経験とトレーニングを積むことで社内規定を満たし、代表ガイドから認められたガイドがツアーに同行して、お客様の安全確保に努めます。
●代表ガイドの保有資格
・日本山岳ガイド協会(JMGA) 登山ガイドⅡ
・日本山岳ガイド協会(JMGA) スキーガイドⅠ
・日本雪崩ネットワーク(JAN) 雪崩業務従事者レベル1
・一般社団法人ラフティング協会(RAJ) 認定ガイド
・カナダBC州ファーストエイド レベル3取得

口コミはまだ投稿されていません。

コース一覧をみる

集合場所

田沢湖キャンプ場 管理棟

秋田県仙北市田沢湖田沢字春山152

Google マップで見る

施設・設備

施設・設備の写真はありません。

ガイドの声

ガイドの声

代表ガイド 佐藤 裕之 
スケールの大きな自然を求めて長野、カナダ、北海道で、アウトドアガイド、スキーパトロールとして活動。様々な土地に住み、自然を見て、地元秋田の素晴らしさを再認識し、地元の秋田で「田沢湖アウトドアツアー」を設立。
ブナの森に代表される土壌の豊かさ、植生の豊かさ、内容の濃い自然など、車の窓から眺めるだけでは満喫できない魅力がこの田沢湖エリアには溢れています。たくさん遊んだ後は豊富に湧き出る温泉で疲れを癒せるのも田沢湖エリアの魅力です。
1年を通じて田沢湖そして秋田の自然を多くの人と楽しんでいけるような活動をしていいます。

主催会社について

田沢湖アウトドアツアー

日本一の深さを誇る湖「田沢湖」。パッと見のインパクトではなく、ブナの森に代表される土壌の豊かさ、植生の豊かさ、内容の濃い自然がこの田沢湖エリアには溢れています。
自然の中に入り込み、身体すべてを使って楽しんでいただきたいと考えています。多くの人に四季それぞれの自然の素晴らしさを体感していただけるよう我々は皆さんのチャレンジをサポートいたします!

設立      2005年7月
代表者氏名 佐藤 裕之
住所      秋田県仙北市田沢湖田沢字春山152

田沢湖アウトドアツアーのその他のサービス

その他の秋田県サービス

その他のラフティングのサービス